あなたにはこの意味が分かりましたか?
寒い時期にはエアコンで暖房をつけたり
ヒーターであたたまりますよね。
語り手は寒いので
石油ファンヒーターをつけています。
ポリタンクの中には以前使った
ピンク色の灯油が入っていました。
色が変色しているけど、大丈夫だろうと
思ってファンヒーターに使いました。
そして、語り手は夜勤なので寝ることにしました。
わかりましたか?
語り手は寒いのでファンヒーターを使っています。
そしてポリタンクの中には変色した『灯油』が
ピンク色になっているそうです。
ところで皆さん、灯油や軽油などの色って
知っていますか?
灯油の色は何色だと思いますか?
灯油は無色透明です。
もうわかりましたね。
ポリタンクに入っていたのは灯油ではなく
ピンク色をしているので『ガソリン』が
入っていたのです・・・。
ガソリンは灯油やほかの石油類と見分けが
つくようにピンク色に着色しています。
そしてそれを知らなかった語り手・・・。
灯油だと間違えてファンヒーターに
使っていしまいました・・・。
ガソリンは火花、静電気で簡単に
引火・爆発してしまうのでたちまち燃え上がり
最悪爆発します。
これまでの話。
まとめはこちらから
引用:http://horrorr-ghost.livedoor.biz/