2016年11月18日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト
『ポケットモンスターサン・ムーン』の最新情報が公開されました!物語りの中で
重要な役割を持っている伝説のポケモンの名前が判明!
ポケモンシリーズで冒険の鍵を握る伝説のポケモン達。
今回も重要な役割を持っているみたいです。
『ポケットモンスターサン・ムーン』のパッケージにはそれぞれの
ポケモンが描かれています。
『ポケットモンスターサン』のポケモンは?
■太陽を食らいし伝説のポケモン『ソルがレオ』
名前は『ソルがレオ』といい、分類が『にちりんポケモン』になっています。
高さ3.4mがあり重さ:230.0kg
タイプがエスパー・はがねを持っているみたいです。
気になる特性は『メタルプロテクト』。初めて見る特性ですが、これはどのポケモンも
持っていなかった特性です。
特性『メタルプロテクト』は相手の技や特性で能力を下げられることがありません。
得意技は『メテオドライブ』相手の特性を無視して攻撃することができる。
太陽の使徒。
『太古の時代から、太陽の使者として崇められ、畏敬の念から
「太陽を喰らいし獣」と呼ばれていた。』
太陽のようなたてがみ。
『ソルガレオは、体内に莫大なエネルギーを有し、光を放ちながら活動している。
大きく広がるたてがみを持ち、その姿は、まるで太陽のようだ。』
『ポケットモンスタームーン』のポケモンは?
■月を誘いし伝説のポケモン『ルナアーラ』
名前が『ルナアーラ』といって分類は『がちりんポケモン』になっています。
高さは4.0m、重さ120.0kg
タイプはエスパー・ゴーストを持っています。
気になる特性はこちらも新特性の『ファントムガード』
ルナアーラもこれまでにどのポケモンも持っていなかった新たな特性
『ファントムガード』を持っているます。
この特性によってHPが満タンの時に受けるダメージが少なくなります。
得意技は『シャドーレイ』
妖しい光線を放って相手の特性を無視して攻撃することができます。
・月の使者。
『太古の時代から、月の使者として崇められ、畏敬の念から「月を誘いし獣」
と呼ばれていた。』
・三日月のような翼。
『ルナアーラは、常に光を吸収し、エネルギーに変換している。
周囲の光を吸収し、広げたその翼は三日月のように輝きその姿は
美しい夜空のようだ。』
新たな伝説のポケモンは新特性を持っているんですね。
ネットでもルナアーラの特性は強すぎるのでは?という意見も出ているみたいです。
発売日がまちどおしくなってきましたね!!
みなさんはどちらのパッケージを買いますか?